貨物鉄道博物館から3月7日開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から3月開館日のお知らせです。3月7日(日)は、2021年2回目の貨物鉄道博物館開館日です。三重県は3月7日まで新型コロナウイルスの「緊急警戒宣言」中ですが、近隣府県の「緊急事態宣言」が解除されたことで、3月7日は開館を再開します。 よって、今月も感染症予防対策を行っての開館となります。館入口に、感染症予防の告知掲… 気持玉(0) コメント:0 2021年03月01日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から2月7日開館中止のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から2月7日(日)開館中止のお知らせです。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2月7日(日)は開館中止とさせて頂きます。丹生川~阿下喜間、無料シャトルバスも運休します。スタッフによる車輌修復作業も中止とします。貨物鉄道博物館があります三重県の隣接府県に新型コロナウイルス感染対策の緊急事態宣言が発令されていることと、… 気持玉(1) コメント:0 2021年01月28日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館1月開館日 昨日は、今年最初の貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました!感染症拡散防止対策で、館内見学は受付カウンターまでで制限し、展示車輌車内公開も中止しています...かなり寒い開館日でしたが、多くのお客さまで賑わいました!新年は毎年、蒸汽機関車39号にしめ縄を取り付けています!列車が通ると皆さん撮影されてます!また、スタッフの皆さん… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月11日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から1月10日開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から1月開館日のお知らせです。 1月10日(日)は、2021年最初の貨物鉄道博物館開館日です。今月も、感染症予防対策を行っての開館となります。館入口に、感染症予防の告知掲示を行い、アルコール消毒液を設置します。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。■貨物鉄道博物館か… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月03日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160 続きを読むread more
あけましておめでとうございます。 皆さま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。そして、恒例の三岐鉄道の車輌年男ですが、すでにこの日記がスタートして干支が一回りしていて丑年は2回目ですが、かなり該当が少ないですね?●1901(明治34)年 貨車のワ28、ト202が前所有者で新造されています。●1913(大正2)年 貨車のワ57、ト301が前所有者で… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月01日 アーカイブ モハ150形 751系 続きを読むread more
貨物鉄道博物館12月開館日 昨日は、今年最後の貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました!感染症拡散防止対策で、まだ館内見学は受付カウンターまでで制限し、展示車輌車内公開も中止しています... 12月というのに快晴の暖かい開館日で、たいへん多くのお客さまで賑わいました!列車が通ると皆さん撮影されてます!また、スタッフの皆さんに今月もシキ160の車体塗装… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月07日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160形 続きを読むread more
とまれみよ販売所「タキ1900デカハッチ」! 今日は、貨物鉄道博物館から、Nゲージ鉄道模型販売のお知らせです。とまれみよ販売所さんからNゲージ鉄道模型タキ1900デカハッチが発売になりましたので、貨物鉄道博物館でも、12月開館日より販売します!とまれみよ販売所さんのBOOTHサイトで通販も可能です。 マイクロエースさん発売の太平洋セメントタキ1900、製品の実車紹介では「東藤原駅… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月27日 貨物鉄道博物館 鉄道模型 タキ1900形 続きを読むread more
マイクロエース「太平洋セメントタキ1900形」! トミーテックさんに続き、マイクロエースさんからもNゲージ鉄道模型太平洋セメントタキ1900形が発売になってますので、貨物鉄道博物館でも、12月開館日より販売します! 【新発売】■A3198太平洋セメントタキ1900形8輌セット オリジナル解説書・ポストカード付 17,000円(税込)8輌セットの車番は71991、71995、81903… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月27日 貨物鉄道博物館 鉄道模型 タキ1900形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から12月6日開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から12月開館日のお知らせです。12月6日(日)は、2020年最後の貨物鉄道博物館開館日です。今月も、感染症予防対策を行っての開館となります。館入口に、感染症予防の告知掲示を行い、アルコール消毒液を設置します。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。■貨物鉄道博物館からご来… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月26日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160 続きを読むread more
貨物鉄道博物館11月開館日 昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました!感染症拡散防止対策で、まだ館内見学は受付カウンターまでで制限し、展示車輌車内公開も中止しています...今月はまあまあ良い天気の開館日で、たいへん多くのお客さまで賑わいました!1~2組ずつで入館制限しているため、屋外が行列になってしまいます...10時台・13時台は来館者が集中… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月02日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から11月1日開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から11月開館日のお知らせです。 11月1日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。今月も、感染症予防対策を行っての開館となります。館入口に、感染症予防の告知掲示を行い、アルコール消毒液を設置します。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。■貨物鉄道博物館からご来館の皆様へ発… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月25日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160 続きを読むread more
貨物鉄道博物館10月開館日 昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました!感染症拡散防止対策で、まだ館内見学は受付カウンターまでで制限し、展示車輌車内公開も中止しています...今月も曇天の開館日でしたが、多くのお客さまで賑わいました!1~2組ずつで入館制限しているため、屋外が行列になってしまいます...10時台・13時台は来館者が集中するので、混雑… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月05日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から10月4日開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から10月開館日のお知らせです。10月4日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。今月も、感染症予防対策を行っての開館となります。館入口に、感染症予防の告知掲示を行い、アルコール消毒液、非接触体温計を設置します。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。■貨物鉄道博物館からご来館… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月30日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
旧ライジングサン石油タンク車タンク体、実測調査 9月10日に貨物鉄道博物館へ収蔵した、旧ライジングサン石油タンク車タンク体の実測調査を今週21日から進めています。 全長・全幅・全高の他、細かい部品、リベットサイズ・数量まですべて実測します。まだ、途中ですので、今後も実測作業を進めます。 気持玉(1) コメント:0 2020年09月25日 貨物鉄道博物館 貨車 ライジングサン石油 続きを読むread more
貨物鉄道博物館「オリジナルカレンダー2021」! ちょっと気が早いですが、貨物鉄道博物館「オリジナルカレンダー2021」発売のお知らせです!オリジナルカレンダーは、例年と同じくハガキサイズの卓上タイプとなっています。12ヵ月の内容は三岐鉄道のほか、JR貨物、太平洋セメントの貨物列車となっています。1セット1,000円(税込)で、10月4日(日)開館日より販売開始します。開館日以外は、三… 気持玉(1) コメント:2 2020年09月16日 貨物鉄道博物館 貨車 太平洋セメント 続きを読むread more
貨物鉄道博物館へ「旧ライジングサン石油タンク車」を収蔵しました! 石川県七尾市の共立商事(株)で、かつて油槽として使用され、現在まで保管されていた、旧ライジングサン石油ア1900形(後のタ600形)タンク車タンク体を貨物鉄道博物館で譲り受けることになり、9月9~10日で搬送作業を行いました。●油槽として残る、旧ライジングサン石油タンク車タンク体(浦田慎2020.8.27共立商事)このたび撤去が必要とな… 気持玉(3) コメント:0 2020年09月11日 貨物鉄道博物館 貨車 ライジングサン石油 続きを読むread more
貨物鉄道博物館9月開館日 昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました!感染症拡散防止対策で、まだ館内見学は受付カウンターまでで制限し、展示車輌車内公開も中止しています...台風10号接近で曇天の開館日でしたが、多くのお客さまで賑わいました!1組ずつ入館制限しているため、屋外が行列になってしまいます...10時台・13時台は来館者が集中するので… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月07日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
トミーテック「太平洋セメントタキ1900形」! 今日は、貨物鉄道博物館から、Nゲージ鉄道模型販売のお知らせです。トミーテックさんからNゲージ鉄道模型太平洋セメントタキ1900形が発売になりましたので、貨物鉄道博物館でも、9月開館日より販売します!【新発売】■97926太平洋セメントタキ1900形10輌セット オリジナル解説書・ポストカード付 16,500円(税込)10輌セットの車番は… 気持玉(1) コメント:0 2020年09月02日 貨物鉄道博物館 鉄道模型 タキ1900形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から9月6日開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から9月開館日のお知らせです。9月6日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。今月も、感染症予防対策を行っての開館となります。館入口に、感染症予防の告知掲示を行い、アルコール消毒液、非接触体温計を設置します。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。■貨物鉄道博物館からご来館の皆… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月31日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館8月開館日 今日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました!感染症拡散防止対策で、まだ館内見学は受付カウンターまでで制限し、展示車輌車内公開も中止しています... 梅雨が空けて猛暑の開館日でしたが、多くのお客さまで賑わいました!列車が通ると皆さん撮影されてます!また、スタッフの皆さんに今月も木造有蓋車の車体塗装の下地処理作業を進めて… 気持玉(5) コメント:0 2020年08月02日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から8月2日開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から8月開館日のお知らせです。8月2日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。今月も、感染症予防対策を行っての開館となります。館入口に、感染症予防の告知掲示を行い、アルコール消毒液を設置します。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。■貨物鉄道博物館からご来館の皆様へ発熱・せき… 気持玉(1) コメント:0 2020年07月28日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
ポポンデッタ「太平洋セメントホキ1100形」! 今日は、貨物鉄道博物館から、Nゲージ鉄道模型販売のお知らせです。ポポンデッタさんからNゲージ鉄道模型太平洋セメントホキ1100形が発売になりましたので、貨物鉄道博物館でも、8月開館日よりオリジナル解説書・ポストカード付で販売します!【新発売】■7510太平洋セメントホキ1100形8輌セット オリジナル解説書・ポストカード付 21,000… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月20日 貨物鉄道博物館 鉄道模型 ホキ1100形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館7月開館日 昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました! 感染症拡散防止対策で、まだ館内見学は受付カウンターまでで制限し、展示車輌車内公開も中止しています... 梅雨真っ只中の曇天開館日でしたが、多くのお客さまで賑わいました!6月中旬で、太平洋セメント藤原工場の定期修理も完了し、セメント貨物列車も再開しているので、皆さん撮影さ… 気持玉(2) コメント:2 2020年07月06日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から7月5日開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から7月開館日のお知らせです。7月5日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。今月も、感染症予防対策を行っての開館となります。館入口に、感染症予防の告知掲示を行い、アルコール消毒液を設置します。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。■貨物鉄道博物館からご来館の皆様へ発熱・せき… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月30日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
三岐鉄道「近鉄連絡線」開業50周年! 三岐鉄道近鉄連絡線が開業して、今日6月25日で50年になります!つまり、私と同い歳です。 三岐鉄道は1931(昭和6)年7月23日の開業以来、長年起点は国鉄関西本線富田駅でした。 そんなことで、近畿日本鉄道名古屋線の利用者は、富田駅と三岐朝明駅(現信号場)の間で、近鉄名古屋線の高架下にあった富田西口駅で降りて数分歩き、近鉄富田駅へ乗り… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月25日 駅舎 近畿日本鉄道 近鉄連絡線 続きを読むread more
太平洋セメント藤原工場四日市出荷センター60周年! 今日6月23日で、太平洋セメント藤原工場四日市出荷センターが開設されて60周年となります!何か、貨物鉄道博物館で記念企画展をやれると良かったのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止による休館が続いていたので、残念ながら間に合わず... ということで、こちらで少し太平洋セメント藤原工場四日市出荷センターについて紹介してみたいと思います。… 気持玉(1) コメント:4 2020年06月23日 太平洋セメント 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館6月開館日 昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました! 感染症拡散防止対策で休館が続いてましたが、ようやく再開出来ました。とは言うものの、まだ館内見学は受付カウンターまでで制限し、展示車輌車内公開も中止しています。 久しぶりの開館再開、さらに快晴ということで、多くのお客さまで賑わいました!残念ながら、まだ太平洋セメント藤原工… 気持玉(2) コメント:0 2020年06月08日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から6月7日開館再開のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から6月開館日のお知らせです。 6月7日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。貨物鉄道博物館でも、感染症予防対策を行っての開館再開となります。 館入口に、感染症予防の告知掲示を行い、アルコール消毒液を設置します。受付カウンターでは、飛沫防止パーティションを設置しました。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症… 気持玉(1) コメント:0 2020年05月16日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から5月3日開館中止のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から5月3日(日)開館中止のお知らせです。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月3日(日)開館日も中止とさせて頂きます。丹生川~阿下喜間、無料シャトルバスも運休します。スタッフによる車輌修復作業も中止とします。 ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 今後の開館予定ですが、新型コロナウイルスの収束状況に応… 気持玉(0) コメント:0 2020年04月10日 貨物鉄道博物館 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から4月5日開館中止のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から4月5日(日)開館中止のお知らせです。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月5日(日)開館日は中止とさせて頂きます。丹生川~阿下喜間、無料シャトルバスも運休します。スタッフによる車輌修復作業も中止とします。 ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 次回開館日は、5月3日(日)ですが、今後の感染状況に応… 気持玉(3) コメント:2 2020年03月31日 貨物鉄道博物館 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から4月開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から4月開館日のお知らせです。4月5日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。発熱・せき等風邪症状のある方、呼吸器疾患・糖尿病など基礎疾患があり感染リスクを心配される方は、ご見学の自粛にご協力をお願いします。 展示車輌ご見学の際は、マスク… 気持玉(0) コメント:0 2020年03月27日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館3月開館日 昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました! 感染症対策で館内は部分規制しての開館とし、物品販売はすべて中止、展示車輌車内公開もすべて中止しました...暖かい良い天気になったのと、感染症対策でどこも施設が臨時休館になり、行くところが無くなってしまったからなのか?小さなお子さま連れの来館者が結構多かったです。そして、三… 気持玉(1) コメント:0 2020年03月02日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から3月開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から3月開館日のお知らせです。3月1日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。 発熱・せき等風邪症状のある方、呼吸器疾患・糖尿病など基礎疾患があり感染リスクを心配される方は、来館の自粛にご協力をお願いします。 また、ご来館頂く際は、マス… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月23日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
藤原象! 最近入手した、三岐鉄道・三重県立博物館が製作の萬古焼置物「藤原象」です!解説書には、以下のように書かれています。 ■藤原象の由来三重県員弁郡藤原村大字上之山田地内小野田セメント粘土採取場では昭和29年以来、旧象の化石が逐次発掘せられたが是は今より約80万年から120万年以前に棲息したステゴドン乃至はパラステゴドンと云われる象であって、… 気持玉(0) コメント:0 2020年02月15日 三重県総合博物館 アケボノゾウ 萬古焼 続きを読むread more
貨物鉄道博物館2月開館日 昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました! 2月というのに暖かい晴天の開館日でしたが、かなり来館者少なめで...それでも、三岐鉄道三岐線の貨物列車が通過すると、みなさん撮影されてます!スタッフの皆さんには今月もシキ160の洗浄・錆止め塗装作業を進めて頂きました。 まずは、車体の錆・苔など汚れを削り落としていきます… 気持玉(1) コメント:0 2020年02月03日 貨物鉄道博物館 シキ160形 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から2月開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から2月開館日のお知らせです。 2月2日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。天候が悪くなければ、シキ160・ワ5490の塗装作業を進めますので、作業の様子がご覧頂けます。 また、塗装作業のお手伝い頂ける方、受付カウンターでお声がけください!毎月ボランティアで丹生川 貨物鉄道博物館~阿下喜 軽便鉄道博物館間を往復運行… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月28日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館1月開館日 昨日は、2020年初の貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました! 残念ながら、かなり曇天で、午前中の来館者は少なめでした...それでも、三岐鉄道三岐線の貨物列車が通過すると、みなさん撮影されてます!そして13時半からは、昨年12月末で塗装修復が完了した西濃鉄道ワフ21120の解説と入換え作業を公開で行いました! 天気が悪い… 気持玉(2) コメント:2 2020年01月13日 貨物鉄道博物館 ワフ21000形 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から1月開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館からのお知らせです。 1月12日(日)は、2020年最初の貨物鉄道博物館開館日です。昨年夏より、塗装修復を進めてきました、西濃鉄道ワフ21120の作業が完了したため、1月12日開館日に披露を行います!雨天でなければ、13時半頃より西濃鉄道ワフ21120と日本AEパワーシステムズシキ160+福井鉄道ホサ1+国鉄テラ1… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月04日 貨物鉄道博物館 ワフ21000形 貨車 続きを読むread more
あけましておめでとうございます。 皆さま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 この年末年始は、仕事が激忙で休めるのは、今日・明日ぐらいになりそうです... そして、恒例の三岐鉄道の車輌年男ですが、すでにこの日記がスタートして干支が一回りしていて子年は2回目です。 ●1900(明治33)年 貨車のワ55が前所有者で新造されています。 貨物鉄… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月01日 アーカイブ 貨物鉄道博物館 モハ120形 続きを読むread more
三岐鉄道乗車券 60年前の今日の三岐鉄道「梅戸井-三里」乗車券です!地模様がピンクですね! 運賃は、当時は15円ですが、現在は190円で、約12倍になっています。 気持玉(0) コメント:0 2019年12月30日 乗車券 アーカイブ 続きを読むread more
貨物鉄道博物館12月開館日 仕事が忙しくUPが遅れましたが...1日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました。 快晴で12月というのに暖かい開館日で、多くの来館者で賑わいました!キッズコーナーのプラレールも大展開してますね!太平洋セメント藤原工場の臨時修理期でセメント貨物列車は運休でしたが、FA便や機関車回送では皆さん撮影されてました!また、スタ… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月06日 貨物鉄道博物館 貨車 シキ160形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から12月開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から12月開館日のお知らせです。 12月1日(日)は、年内最後の貨物鉄道博物館開館日です。天候が悪くなければ、引き続き西濃鉄道ワフ21120の塗装仕上作業を進めますので、作業の様子がご覧頂けます。 また、塗装作業のお手伝い頂ける方、受付カウンターでお声がけください!雨天でなければ、13時半頃より国鉄テラ146+福井… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月22日 貨物鉄道博物館 貨車 ワフ21000形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館11月開館日 3日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました。 11月開館日は、運動会・文化祭など他所のイベントと被るため、来館者少なめでした...貨物列車が通ると、皆さん撮影されています!また、スタッフの皆さんには今月もワフ21120の車体塗装作業を進めて頂きました。開館前に手押しで、修繕場から押し出します!黒塗装はほぼ完了で、今後… 気持玉(1) コメント:0 2019年11月07日 貨物鉄道博物館 貨車 ワフ21000形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館から11月開館日のお知らせ 今日は貨物鉄道博物館から11月開館日のお知らせです。 11月3日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。天候が悪くなければ、引き続き西濃鉄道ワフ21120の塗装作業を進めますので、作業の様子がご覧頂けます。 また、塗装作業のお手伝い頂ける方、受付カウンターでお声がけください!毎月ボランティアで丹生川 貨物鉄道博物館~阿下喜 軽便鉄道博物館… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月28日 貨物鉄道博物館 貨車 ワフ21000形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館10月開館日 昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました。 四日市祭とかと被ってましたが、快晴の開館日ということで大変にぎわいました!貨物列車が通ると、皆さん撮影されています!西武赤電カラーも走ってました!貨物鉄道博物館隣の蕎麦畑も白い花が満開で、こちらの撮影者も多かったです!今週いっぱいぐらいが見頃かと思います!貨物鉄道博物館の… 気持玉(1) コメント:0 2019年10月07日 貨物鉄道博物館 貨車 ワフ21000形 続きを読むread more
貨物鉄道博物館からのお知らせ 今日は貨物鉄道博物館からのお知らせです。 10月6日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。天候が悪くなければ、引き続き西濃鉄道ワフ21120の塗装作業を進めますので、作業の様子がご覧頂けます。 また、塗装作業のお手伝い頂ける方、受付カウンターでお声がけください!毎月ボランティアで丹生川 貨物鉄道博物館~阿下喜 軽便鉄道博物館間を往復運行… 気持玉(1) コメント:0 2019年10月02日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館「公式ガイドブック 第3版」! 貨物鉄道博物館「公式ガイドブック 第3版」発売のお知らせです! ◆公式ガイドブック 第3版(限定500部) 新収蔵車テワ1を含む、マイナーチェンジした第3版を発売開始!B5版84ページ 1,200円(税込)内容は、施設紹介・車輌紹介・収蔵品紹介・修復記録・貨車解説・貨物輸送史 他。 10月6日(日)開館日より販売開始します。開館日… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月09日 貨物鉄道博物館 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館「オリジナルカレンダー2020」! ちょっと気が早いですが、貨物鉄道博物館「オリジナルカレンダー2020」発売のお知らせです! オリジナルカレンダーは、例年と同じくハガキサイズの卓上タイプとなっています。 12ヵ月の内容は三岐鉄道のほか、JR貨物、衣浦臨海鉄道の貨物列車となっています。 1セット1,000円(税込)で、10月6日(日)開館日より販売開始します。 開… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月09日 貨物鉄道博物館 衣浦臨海鉄道 貨車 続きを読むread more
貨物鉄道博物館開館日 昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました。 9月開館日ですが、1日なので夏休みと繋がった休日ということで、大変にぎわいました!貨物列車が通ると、皆さん撮影されています!木造有蓋車は荷室内も見学可能です!また、スタッフの皆さんにはワフ21120の車体塗装の下地処理作業を進めて頂きました。そして、キッチンカーは「ねこち… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月02日 貨物鉄道博物館 貨車 ワフ21000形 続きを読むread more
少し、四日市あすなろう鉄道撮影! 今日は、午後から四日市市の木造住宅耐震診断だったのですが、帰りに貨物鉄道博物館ガイドブック・パンフレット改訂版の校正確認のため印刷屋さんへ向かいました! そして、今日もついでに四日市あすなろう鉄道日永駅へ寄ってみました! ●四日市あすなろう鉄道日永駅(2019.8.29)時刻表を見てみると、すぐに電車が来そうだったので撮影してみまし… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月29日 四日市あすなろう鉄道 駅舎 260系 続きを読むread more