貨物鉄道博物館から11月1日開館日のお知らせ
今日は貨物鉄道博物館から11月開館日のお知らせです。
11月1日(日)は、貨物鉄道博物館開館日です。
今月も、感染症予防対策を行っての開館となります。
館入口に、感染症予防の告知掲示を行い、アルコール消毒液を設置します。
通常通り開館をしますが、ご来館の皆様には感染症予防として以下のご協力をお願いします。
■貨物鉄道博物館からご来館の皆様へ
発熱・せき等風邪症状のある方、呼吸器疾患・糖尿病など基礎疾患があり感染リスクを心配される方は、ご見学の自粛にご協力をお願いします。
展示車輌ご見学の際は、マスク着用、手洗いの徹底をお願いします。
また、一定の間隔を開けてください。
なお、館正面入口にアルコール消毒液を設置しますので、ご利用ください。
館内・展示車輌車内公開、対面による車輌解説は中止しています。
物品販売とキッチンカー出店は行いますが、ご利用の際は一定の間隔を開けてお並びください。
館内の物品販売コーナーは、1組ずつスタッフが順番に案内しますので、正面入口でお待ちください。
混雑時は正面入口前で並ばず、先に展示車輌を見学してください。
また、10時台・13時台は来館者が集中しますので、なるべくそれ以外の空いている時間にご利用ください。
物品販売は以下の商品です。
●公式ガイドブック(1,200円)
●ポストカードセット(1,000円)
●SLポストカード(50円)
●三岐鉄道貨物列車等ポストカード各種(200円)
●クリアファイル各種(300円)
●キーホルダー各種(500円)
●貨車図面集(1,000円)
●関西鉄道解説(300円)
●貨車車票の歴史「戦後編」(1,500円)
●2020年3月変更版三岐鉄道ダイヤ(400円)
●三岐鉄道・貨車関連鉄道模型各種
●小坂森林鉄道研究会「小坂森林鉄道(上)」(2,500円)
●小坂森林鉄道研究会「小坂森林鉄道(下)」(2,600円)
※ 中古鉄道模型も再開しています。
レジ袋削減のため、マイバックご持参にご協力よろしくお願いします。
◆貨物鉄道博物館「オリジナルカレンダー2021」好評発売中!
例年と同じくハガキサイズの卓上タイプ! 1,000円(税込)
12ヵ月の内容は三岐鉄道のほか、JR貨物の貨物列車となっています。
開館日以外は、三岐鉄道三岐線丹生川駅でも販売しております。
また、通信販売も承っております。
詳しくは、貨物鉄道博物館HPをご覧ください。
※ 現在、初回印刷分が僅少になっておりまして、在庫切れの場合は予約を承り、増刷後年内発送(開館日予約分は送料無料)の予定です。
今月もキッチンカーは「ねこちゃんのおやつ屋さん」に出店頂きます!
◆ねこちゃんのおやつ屋さん
毎月ボランティアで丹生川 貨物鉄道博物館~阿下喜 軽便鉄道博物館間を往復運行されているシャトルバスは、「庭箱鉄道」さんで運行しますので、北勢線ご利用のお客さまも、ぜひ貨物鉄道博物館へお立ち寄りください!
■運行予定時刻
丹生川発=10:45、11:45、12:45、13:45、14:45、15:45
阿下喜発=11:15、12:15、13:15、14:15、15:15、16:06
(時刻変更・運休の場合があります)
ボランティアスタッフによる貨車修復作業は行います。(雨天中止)
現在、シキ160の下地処理・錆止め作業が続いています。
ずらりと並んだ、錆止め色の12軸は圧巻です!
ネコ係員の僕も、マスクを付けて待ってるニャー!
なお、新型コロナウイルスの状況によっては、内容変更、開館中止の場合がありますので、ご注意ください。
この記事へのコメント