貨物鉄道博物館3月開館日
昨日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました!
感染症対策で館内は部分規制しての開館とし、物品販売はすべて中止、展示車輌車内公開もすべて中止しました...
暖かい良い天気になったのと、感染症対策でどこも施設が臨時休館になり、行くところが無くなってしまったからなのか?小さなお子さま連れの来館者が結構多かったです。
そして、三岐鉄道三岐線の貨物列車が通過すると、みなさん撮影されてます!
スタッフの皆さんには今月もシキ160の錆止め塗装作業を進めて頂きました。
今月も台車を中心に錆・苔など汚れを削り落としていきます。
そして、錆止め塗装を行います。
そして、他スタッフで正面花壇にはスイセンの球根を植えました!
また、貨物鉄道博物館近くの自動車整備士さんに、アント移動機の調整をして頂きました!
調整後の試運転のため、シキ160を移動させてみました!
丹生川~阿下喜間のシャトルバスは「庭箱鉄道」さんです!
昨年10月開館日より販売開始の、公式ガイドブック第3版(1,200円)好評発売中です!
まだ在庫十分ですので、次回開館日以降も販売しますので、ぜひお求めください!
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
次回開館日は、4月5日(日)です。
この記事へのコメント