少し、三岐線で撮影!
今日は午後から貨物鉄道博物館で新聞社の取材対応だったのですが、その前後に少し三岐鉄道三岐線で撮影してみました!
まずは、大安-三里間の宇賀川橋梁で夏っぽい撮影です!
●第21列車の751系(2018.7.30大安-三里)
●第502列車のED453+ED455+ホキ1000形(2018.7.30大安-三里)
そして、帰りは保々-北勢中央公園口間の朝明川築堤カーブで撮影です。
●第31列車の851系(2018.7.30保々-北勢中央公園口)
そして、最後は保々車両区へ寄り道です。
●ED451(2018.7.30保々車両区)
●ED452(2018.7.30保々車両区)
検査中の801系801編成ですが、クモハ801だけまだ屋外なので、妻面がよく見えます!
●クモハ801(2018.7.30保々車両区)
まずは、大安-三里間の宇賀川橋梁で夏っぽい撮影です!
●第21列車の751系(2018.7.30大安-三里)
●第502列車のED453+ED455+ホキ1000形(2018.7.30大安-三里)
そして、帰りは保々-北勢中央公園口間の朝明川築堤カーブで撮影です。
●第31列車の851系(2018.7.30保々-北勢中央公園口)
そして、最後は保々車両区へ寄り道です。
●ED451(2018.7.30保々車両区)
●ED452(2018.7.30保々車両区)
検査中の801系801編成ですが、クモハ801だけまだ屋外なので、妻面がよく見えます!
●クモハ801(2018.7.30保々車両区)
この記事へのコメント