2018年05月14日 三岐801系805編成「西武カラー」撮影! 801系 851系 西武鉄道 今日は良い天気になったので、夕方仕事の息抜きに三岐鉄道三岐線へ撮影に行ってみました!●第35列車の801系805編成「西武カラー」(2018.5.14山城-保々)●第42列車の851系(2018.5.14山城-保々)今日は、こんなに快晴でしたが、他に撮影者は無く、ゆったり撮影出来ました!そろそろ801系805編成「西武カラー」の撮影も落ち着いたかな!?
ひゆい父 2018年05月14日 23:09 大変ご無沙汰しております。西武沿線住民のひゆい父です。ゴールデンウィークに、805Fを撮りに三岐鉄道を訪問させていただきました。ファンにサービスしてくれたのでしょうか、ヘッドライトや急行灯を点けての走行もありました。丹生川にも立ち寄りましたが、貨物博物館の貨車がものすごく増えていてびっくりしました。また訪問したいと思います。
南野哲志 2018年05月15日 06:41 ひゆい父さん、こんにちは!ご無沙汰しております。大型連休、三岐鉄道へお越しでしたか!私も撮りに行ってましたが、どこかでニアミスしてたかもしれませんね!「西武カラー」は乗務員によっては、前照灯・急行灯を点灯で走ってますね!貨物鉄道博物館、とりあえず入換えが可能な範囲で収蔵車を増備しまして、あんな感じになっています! 今年は、11月4日開館日に15周年イベントを予定してますので、再訪頂ければと思います。
この記事へのコメント
西武沿線住民のひゆい父です。
ゴールデンウィークに、805Fを撮りに三岐鉄道を訪問させていただきました。
ファンにサービスしてくれたのでしょうか、ヘッドライトや急行灯を点けての走行もありました。
丹生川にも立ち寄りましたが、貨物博物館の貨車がものすごく増えていてびっくりしました。
また訪問したいと思います。
ご無沙汰しております。
大型連休、三岐鉄道へお越しでしたか!
私も撮りに行ってましたが、どこかでニアミスしてたかもしれませんね!
「西武カラー」は乗務員によっては、前照灯・急行灯を点灯で走ってますね!
貨物鉄道博物館、とりあえず入換えが可能な範囲で収蔵車を増備しまして、あんな感じになっています! 今年は、11月4日開館日に15周年イベントを予定してますので、再訪頂ければと思います。