貨物鉄道博物館開館日!
今日は、貨物鉄道博物館開館日で、スタッフとして行ってきました。
昨日で東海地方は梅雨入りして今朝も雨でしたが、午後から晴天となりました。
そして、朝から雨天にもかかわらず多くのお客さまにお越し頂きました!
太平洋セメント藤原工場の定期修理期は3日で終了し、本日はセメント貨物列車は5運用でした。 ということで、ご来館の皆さんと一緒に貨物列車撮影です!
そして、今日はコーワのケロコロランドから、ケロちゃんとコロちゃんが遊びに来てくれました!
ということで、貨物鉄道博物館のネコ係員がケロちゃん・コロちゃんの案内させて頂きました。
ネコ係員がケロちゃんとコロちゃんにガイドブックで収蔵車輌の解説をしています!
車輌解説の後は、ケロちゃん・コロちゃん鉄道模型のレイアウトを見学です!
続いて、三菱ガス化学タム8000の修復作業で、本日は溶剤を使って洗浄作業を行いました。
連結器を分解整備しています。
作業スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
次回開館日は、7月3日(日)で「貨車車票の世界」展を開催しますので、ぜひお越しください!
昨日で東海地方は梅雨入りして今朝も雨でしたが、午後から晴天となりました。
そして、朝から雨天にもかかわらず多くのお客さまにお越し頂きました!
太平洋セメント藤原工場の定期修理期は3日で終了し、本日はセメント貨物列車は5運用でした。 ということで、ご来館の皆さんと一緒に貨物列車撮影です!
そして、今日はコーワのケロコロランドから、ケロちゃんとコロちゃんが遊びに来てくれました!
ということで、貨物鉄道博物館のネコ係員がケロちゃん・コロちゃんの案内させて頂きました。
ネコ係員がケロちゃんとコロちゃんにガイドブックで収蔵車輌の解説をしています!
車輌解説の後は、ケロちゃん・コロちゃん鉄道模型のレイアウトを見学です!
続いて、三菱ガス化学タム8000の修復作業で、本日は溶剤を使って洗浄作業を行いました。
連結器を分解整備しています。
作業スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
次回開館日は、7月3日(日)で「貨車車票の世界」展を開催しますので、ぜひお越しください!
この記事へのコメント