大安駅・大安図書館開業30周年!
先日からお知らせのとおり、本日で三岐鉄道三岐線大安駅と併設のいなべ市大安図書館が開業して30周年となりました。
●大安駅・大安図書館(2016.3.25)
ということで、記念に3月25日付の入場券を買ってみました!
もちろん、記念乗車券・入場券セット(600円)も買ってみました!
乗車券セットのバックは、鉄道建築・構造物ではおなじみのイギリス積煉瓦模様としてみました! もちろん、大安駅舎のタイル貼りもそうなっています!
そして、駅舎内では、本日~4月6日まで、開業時の大安駅や乗車券などの資料、30年間で活躍の車輌写真を展示していますので、こちらもご覧頂ければと思います。
朝から記念ヘッドマーク付列車を撮ってみました!
●第6列車の101系101編成(2016.3.25大安)
流石に太陽が低くて、隣家の陰だらけです...
本業激忙中なので、一旦帰って仕事して、午後は写真展示準備のついでに撮影です。
●第32列車の101系101編成(2016.3.25保々-北勢中央公園口)
●第27列車の101系101編成(2016.3.25大安)
大安駅併設のいなべ市大安図書館では、三岐鉄道関連ほか鉄道図書が充実してますので、こちらもご覧頂ければと思います。
駅前広場には二宮金次郎像もあります!
そして、3月27(日)10時半より記念行事を行いますので、詳細は三岐鉄道・いなべ市HPをご覧ください!
●大安駅・大安図書館(2016.3.25)
ということで、記念に3月25日付の入場券を買ってみました!
もちろん、記念乗車券・入場券セット(600円)も買ってみました!
乗車券セットのバックは、鉄道建築・構造物ではおなじみのイギリス積煉瓦模様としてみました! もちろん、大安駅舎のタイル貼りもそうなっています!
そして、駅舎内では、本日~4月6日まで、開業時の大安駅や乗車券などの資料、30年間で活躍の車輌写真を展示していますので、こちらもご覧頂ければと思います。
朝から記念ヘッドマーク付列車を撮ってみました!
●第6列車の101系101編成(2016.3.25大安)
流石に太陽が低くて、隣家の陰だらけです...
本業激忙中なので、一旦帰って仕事して、午後は写真展示準備のついでに撮影です。
●第32列車の101系101編成(2016.3.25保々-北勢中央公園口)
●第27列車の101系101編成(2016.3.25大安)
大安駅併設のいなべ市大安図書館では、三岐鉄道関連ほか鉄道図書が充実してますので、こちらもご覧頂ければと思います。
駅前広場には二宮金次郎像もあります!
そして、3月27(日)10時半より記念行事を行いますので、詳細は三岐鉄道・いなべ市HPをご覧ください!
この記事へのコメント
あっ、三重テレビのゲンキさんは見ました(笑)
写真展示は4月6日までありますので、4月3日の貨鉄博開館日ついでにご覧ください!
記念乗車券・入場券セットも好評発売中です!
三重テレビ、あんな感じでまとまったのですね!
まあ、なんとか解説出来てましたでしょうか!?