貨物鉄道博物館開館日!
今日は、貨物鉄道博物館の開館日で、スタッフとして行ってきました。
今月も雨の降らない開館日で、「太平洋セメント FA・炭カル輸送25周年」記念展と記念列車運行を行ったため、たくさんのお客さまに来て頂きました!
では、今日の貨物列車です!
●第3712列車のED451+ED455+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
●第3714列車のED456+ED453+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
●第501列車のED455+ED451+交検車+ホキ1000形(2015.11.1丹生川)
●第3713列車のED457+ED459+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
そして本命、ヘッドマーク付の第502列車です。
ご来館の皆さんもカメラを向けて記念列車待ちです!
●第502列車のED451+ED455+ホキ1000形(2015.11.1丹生川)
●第3716列車のED459+ED457+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
●第3715列車のED455+ED451+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
次回開館日は、12月6日(日)ですので、ぜひお越しください!
今月も雨の降らない開館日で、「太平洋セメント FA・炭カル輸送25周年」記念展と記念列車運行を行ったため、たくさんのお客さまに来て頂きました!
では、今日の貨物列車です!
●第3712列車のED451+ED455+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
●第3714列車のED456+ED453+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
●第501列車のED455+ED451+交検車+ホキ1000形(2015.11.1丹生川)
●第3713列車のED457+ED459+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
そして本命、ヘッドマーク付の第502列車です。
ご来館の皆さんもカメラを向けて記念列車待ちです!
●第502列車のED451+ED455+ホキ1000形(2015.11.1丹生川)
●第3716列車のED459+ED457+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
●第3715列車のED455+ED451+タキ1900形(2015.11.1丹生川)
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
次回開館日は、12月6日(日)ですので、ぜひお越しください!
この記事へのコメント
ヘッドマークが付き、東藤原へも撮影に行きました。
また、タンク車の塗装をやっておりましたが、貨物通過のときは中断をして撮影しておりました。
楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
このFA・炭カル25周年企画は夏頃から進めてきましたが、なんとも今年は開館日が殆ど天気が悪いので、天気ばかり気にしてましたが、なんとか晴れて良かったですね!
久々の貨鉄博&25thヘッドマーク貨物を楽しむことが出来ました!
また、時間を見つけてお邪魔しに行きたいと思います(^^)
たくさんの来館者があったことも良かったと思います。
FA・炭カル25周年企画は夏頃から進めてきましたが、ホントに当日の天気だけを気にしてましたが、無事晴天で! 衣浦臨海鉄道さんとともに大盛況で良かったです!
ヘッドマークはまた貨鉄博で展示しますので、こちらも撮りに来てください!
次回開館日以降は、タンク車2輌の修復作業を進めていきますので、引き続きよろしくお願いします。